auとテレ朝がタッグを組み、auビデオパスをリニューアル。
新たに動画配信サービス「TELASA(テラサ)」がスタートしました。
- テレ朝のドラマ、アニメ、バラエティが見放題。
- 国内動画のラインナップが充実。
- 月額618円と利用しやすい価格帯。
- 初回15日間無料で体験できる。
本記事では、そんな「TELASA」について紹介していきます。
登録を検討していた方、気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
TELASA(テラサ)のメリット・特徴

- テレ朝のドラマ、アニメ、バラエティが見放題。
- 月額618円と利用しやすい価格帯。
- 毎月もらえるコインで追加料金なしで最新作も楽しめる。
- ダウンロードすればいろんな動画を持ち出せる。
- 対応機器を使えばテレビの大画面でも楽しめる。
- 初回15日間無料で体験できる。
テレ朝のドラマ、アニメ、バラエティが見放題
TELASAは、テレ朝のドラマ、バラエティ、アニメのラインナップが充実。
最新ドラマの見逃し配信にも対応しています。
相棒、科捜研の女のドラマシリーズから、ヒーローものや人気アニメまで多くの作品を配信。
子どもから大人まで楽しめるラインナップなので、家族での利用にも向いています
- 相棒
- 科捜研の女
- おっさんずラブ
- Doctor-X
- ドラえもん
- クレヨンしんちゃん
- 仮面ライダー
- 戦隊シリーズ
- ロンドンハーツ
- さまぁ~ずさまぁ~ず
- マツコ&有吉かりそめ天国
- ザワつく!金曜日
- 徹子の部屋
※2020年4月20日現在
月額618円と利用しやすい価格帯
TELASAの月額料金は、人気動画配信サービスと比べても安い価格帯になっています。
- TELASA:月額618円
- Primeビデオ:月額500円
- FODプレミアム:月額976円
- Paravi:月額1,017円
- Hulu:月額1,026円
- Netflix:月額1,490円(スタンダード)
- U-NEXT:月額2,189円
動画配信数では劣りますが、テレ朝のドラマやバラエティなど一部のジャンルが充実。
見たい動画のニーズが一致すれば、同じような構成にしているFOD、Paravi、Huluよりも利用しやすいのがメリットです。
毎月もらえるコインで追加料金なしで最新作も楽しめる
TELASAでは無料体験終了後(有料期間移行後)に550コインを付与。
このコインは、有料のレンタル作品に1コイン=1円として利用することができ、新作映画などを追加料金なしで視聴することができます。
そのため、毎月レンタル作品を利用すると、TELASAの利用料金は実質68円。
映画やドラマ好きとって、嬉しいサービスになっています。
ダウンロードすればいろんな動画を持ち出せる
「外出先やWi-Fi環境のないところでも動画を楽しみたい」「通信料が気になる」という方も多いと思います。
そんなときは、ダウンロード機能を使うことで解決可能です。
外出前に家のWi-Fiであらかじめダウンロードしておくことで、通信料をかけずに視聴することができます。
ダウンロード画質も選択可能なので、使用するデバイスにあわせて利用できるところも嬉しいポイントです。
対応機器を使えばテレビの大画面でも楽しめる
TELASAの動画は、対応しているスマートテレビやFire TVシリーズ、Chormecastを使用することで、テレビで視聴することができます。
スマホやタブレットでは画面が小さくて見ずらい、みんなで一緒に見たいといった方におススメ方法です。
初回15日間無料で体験できる
TELASAを初めて利用する方には、15日間の無料体験が用意されています。
見たい動画があるか不安という方でも安心して利用可能です。
登録するか迷っている方は、まず登録してみてから継続するか検討してみてください。
TELASA(テラサ)のデメリット・注意点

- 海外・韓流ドラマをはじめラインナップが乏しい。
- 付与・購入したビデオコインには有効期限がある。
- 複数端末での同時視聴ができない。
- 無料期間中に解約すると解約した時点で利用できなくなる。
海外・韓流ドラマをはじめラインナップが乏しい
TELASAでは、テレ朝の動画をはじめ、国内の作品はそれなりに見ることができます。
ですが、海外・韓流ドラマに関しては、まだまだ作品数が少ないのが現状です。
テレ朝の番組を見たいという方にとってはメリットが大きいのですが、他のジャンルの動画もみたいという方には物足りないラインナップとなっています。
付与・購入したビデオコインには有効期限がある
有料会員には、レンタル作品に使えるコインが付与されます。
しかし、コインには有効期限があり、使わないままでいると失効してしまうので注意が必要です。
貯めておいて一気に使う、といったことができないので気をつけてください。
- 見放題プラン課金開始初月:60日間
- 課金開始2ヶ月目以降:付与日の翌月末
複数端末での同時視聴ができない
TELASAでは、複数端末での同時視聴には対応していません
無料期間中に解約すると解約した時点で利用できなくなる
TELASAを無料体験中の場合に解約をしてしまうと、解約した時点でサービスの利用ができなくなります。
ムダなく利用したい方は、無料期間の最終日に解約するのがおススメです。
有料契約の方は、いつ解約しても契約期間終了まで引き続き利用することができます。

TELASA(テラサ)の基本情報
料金体系(税込) | 月額618円 |
配信数 | 記載なし |
特徴 | テレ朝のドラマやバラエティを中心に、いろいろなジャンルの動画を配信 |
ダウンロード | 〇 |
同時視聴 | ✕ |
支払方法 | クレジットカード auかんたん決済 |
無料体験期間 | 初回15日間 |
TELASAは、以前からあったauビデオパスをテレビ朝日の公式動画配信サービスとしてリニューアル
テレビ朝日とKDDIの共同出資による動画配信サービスです。
テレビ局主導のサービスはParaviが有名ですが、TELASAも同じように独占動画やドラマのスピンオフ作品などを、いろいろ配信していく可能性が高いと思います。


TELASAの画質
TELASAの画質は、HD、高画質、標準、低画質の4種類となっています。
動画再生時に画質を変更することができるので、通信料を節約することも可能です。
動画のダウンロード時にも画質を選択することができます。
iPhone・iPad・iPad miniの場合は、再生時に画質を変更することができず、通信環境にあわせて自動で画質が選択されます。
対応デバイス
- スマホ
- タブレット
- パソコン
- Google Home
- Chromecast
- Fire TVシリーズ
- PanasonicTV
- SONY TV
- SHARP TV など
TELASAは、ほとんどの視聴デバイスに対応。
スマホやタブレットはもちろん、テレビの大画面で動画を楽しむことができます。


テレビで観るなら『Fire TV Stick』がおすすめ!
TELASAの動画をテレビの大画面で観たい!
でも、「どうしたらいいか分からない」、「低コストでできるおススメの方法を教えて」という方も多いと思います。
そんなときおススメなのが、amazonの「Fire TVシリーズ」を使う方法です。
『Fire TVシリーズ』であれば、テレビのHDMI端子に接続して、Wi-Fiなどでインターネットに繋ぐだけ。
簡単にU-NEXTをテレビで視聴することができます。
しかも、リモコン付きで操作性が良く、音声操作も可能と高機能。
それでいてStickタイプなら価格が4,980円~6,980円とコスパが良く、初心者の方でも導入しやすい商品なんです。


TELASA(テラサ)まとめ
【メリット・特徴】
- テレ朝のドラマ、アニメ、バラエティが見放題。
- 月額618円と利用しやすい価格帯。
- 毎月もらえるコインで追加料金なしで最新作も楽しめる。
- ダウンロードすればいろんな動画を持ち出せる。
- 対応機器を使えばテレビの大画面でも楽しめる。
- 初回15日間無料で体験できる。
【デメリット・注意点】
- 海外・韓流ドラマをはじめラインナップが乏しい。
- 付与・購入したビデオコインには有効期限がある。
- 複数端末での同時視聴ができない。
- 無料期間中に解約すると解約した時点で利用できなくなる。
TELASAは、月額618円でテレ朝のドラマやアニメ、バラエティを中心に、いろいろな動画を見ることができます。
他のサービスと比べて配信数は多くありません。
ですが、利用しやすい価格帯でテレ朝の番組を独占配信しているなど、ニーズに合致している人にとってはメリットの大きい内容です。
はじめての方には、15日間の無料体験期間も用意されています。
気になっているのなら、まず体験してみてから継続するか検討してみてください。