【音楽聴き放題比較】アニソン聴くならどこがおすすめ?ラインナップまとめ

【音楽聴き放題比較】アニソン聴くならはどこがおすすめ?ラインナップまとめ

ポチ
聴き放題サービスでアニソン聴きたいんだけど、どの音楽聴き放題サービスがおすすめ?
タマ
聴きたい曲、アーティストによって違うから絶対はないけど、比較してみればどこがいいか分かるかも知れないよ。
今回の比較ポイント

 

結論から先に言うと、どのサービスも大きな違いはありませんでした。

Apple Musicが他よりもちょっとだけ多いくらい。

 

アニソンだけを聴くなら、総合的な音楽配信サービスよりも、今回参考にしたサイト「ANiUTa(アニュータ)」がおススメです。

それでは、各サービスの比較詳細を記載していきますので、音楽聴き放題サービス選びの参考にしてみてください。

 

☟雑誌読み放題サービスの比較

【2023最新】用途別おすすめ雑誌読み放題サブスク比較ランキング

 

アニソン配信可否比較一覧

タマ
今回は、「Amazon Music Unlimited」「Spotify」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比較してみました。
マークの意味

  • 〇:配信あり
  • ✕:配信無し
  • ▲:サンプルだけ視聴可能

 

アニソン配信可否比較(2019.10.10現在)

アニュータ2019年上半期再生数ランキングTOP100」より、TOP30の配信可否を抜粋しました。

※1位から順に比較

曲/アーティスト Music Unlimited Spotify Apple Muisc LINE MUSIC
OxT『UNION』
TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』OP主題歌
中野家の五つ子『五等分の気持ち』
TVアニメ『五等分の花嫁』OPテーマ
フランシュシュ『徒花ネクロマンシー』
TVアニメ『ゾンビランドサガ』OP主題歌
Poppin’Party『キズナミュージック♪』
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』OPテーマ
わたてん☆5『気ままな天使たち』
TVアニメ『私に天使が舞い降りた!』OPテーマ
Roselia『BRAVE JEWEL』
TVアニメ『BanG Dream! 2nd Season』OPテーマ
歌組雪月花 夜々・いろり・小紫『回レ!雪月花』
TVアニメ『機巧少女は傷つかない』EDテーマ
亜咲花『SHINY DAYS』
TVアニメ『ゆるキャン△』OPテーマ
田所あずさ『リトルソルジャー』
TVアニメ『転生したらスライムだった件』ED主題歌
fhana『青空のラプソディ』
TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』OP主題歌
fripSide『only my railgun
TVアニメ『とある科学の超電磁砲』OPテーマ
オーイシマサヨシ『君じゃなきゃダメみたい
TVアニメ『月刊少女野崎くん』OPテーマ
ワルキューレ『一度だけの恋なら
TVアニメ『マクロスΔ』OPテーマ
鈴木このみ『Redo
TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』OPテーマ
ワルキューレ『いけないボーダーライン
TVアニメ『マクロスΔ』挿入歌
Run Girls,Run!『Break the Blue!!
TVアニメ『ガーリー・エアフォース』OPテーマ
ワルキューレ『ワルキューレがとまらない
TVアニメ『マクロスΔ』
RAISE A SUILEN『R・I・O・T』
アプリ『BanG Dream! ガールズバンドパーティ!』
JUNNA『コノユビトマレ
TVアニメ『賭ケグルイXX』OPテーマ
寺島拓篤『Nameless Story』
TVアニメ『転生したらスライムだった件』OP主題歌
ZAQ『ソラノネ
TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』OP主題歌
ターニャ・デグレチャフ(CV:悠木碧)『Los! Los! Los!』
TVアニメ『幼女戦記』EDテーマ
ワルキューレ『ワルキューレは裏切らない
『劇場版マクロスΔ~激情のワルキューレ~』主題歌・挿入歌
内田真礼『ギミー!レボリューション』
TVアニメ『俺、ツインテールになります。』OPテーマ
わたてん☆5『ハッピー・ハッピー・フレンズ』
TVアニメ『私に天使が舞い降りた!』EDテーマ
涼宮ハルヒ(CV.平野綾)『God knows…』
TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』
fourfolium『SAKURAスキップ』
TVアニメ『NEW GAME!』OPテーマ
ツキカゲ『スパッと!スパイ&スパイス』
TVアニメ『RELEASE THE SPYCE』OPテーマ
Saint Snow『Believe again』
『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』挿入歌
オーイシマサヨシ『オトモダチフィルム
TVアニメ『多田くんは恋をしない』OPテーマ
〇(MV)

 

今回は、「Amazon Music Unlimited」「Spotify」「Apple Music」「LINE MUSIC」の4つのサービスを比較しました。

各サービスの配信曲に大きな違いはありませんでしたが、Apple Musicがちょっとだけ多くなっています。

 

各サービスの比較(2019.10.10現在)

タマ
各サービスの料金など簡単にまとめました。
サービス名 料金(個人プラン)※1 配信数 無料体験
Music Unlimited 月額980円 ※2 6,500万曲以上 30日間
Spotify 月額980円 4,000万曲以上 30日間 ※3
Apple Music 月額980円 5,000万曲以上 3ヶ月間
LINE MUSIC 月額960円 5,400万曲以上 3ヶ月間

※1 金額は税込みです。
※2 プライム会員は月額780円で利用できます。

※3 登録のタイミングによっては2ヶ月無料や3ヶ月無料で体験できる場合あり。

 

公表されている配信数に差はありますが、利用してみた感じではどのサービスも大きな違いはありません。

金額もほぼ同じなので、無料体験してみてからあなたにあったサービスを、継続して利用するのがいいと思います。

 

どれを選んだらいいか迷っている方は、これから紹介する各サービスの内容を参考にしてみてください。

 

 

【初回31日間無料】楽天マガジンなら700誌以上が読み放題!

☞登録はこちら

各音楽配信サービスの基本情報

タマ
今回比較した音楽配信サービスの基本情報をそれぞれ紹介していきます。

Amazon Music Unlimited

料金体系(税込) 【個人プラン】
一般会員:月額980円
プライム会員:月額780円(年額7,800円)

【ファミリープラン】
一般会員:月額1,480円
プライム会員:月額1,480円(年額14,800円)

【Echoプラン】
月額380円

楽曲数 6,500万曲以上
音質 最大256kbps
ダウンロード
同時再生
登録アカウント数 個人プラン:1つ
ファミリープラン:6つ
Echoプラン:1つ
無料体験期間 初回30日間

Amazonが提供する音楽配信サービスで、6,500万曲以上の楽曲を配信しています。

公表されている配信数は、他のサービスよりも多く国内最大級です。

 

料金プランが豊富で、プライム会員であれば月200円お得な780円に。

さらに、年間プランを利用すれば2ヶ月分お得になります。

 

自分の持っている曲を取り込むことはできませんが、ダウンロードによるオフライン再生など機能も充実。

プライム会員の方であれば、迷うことなくおススメできるサービスです。

 

人気アーティストなど6,500万曲以上が聴き放題!

初回30日間無料。以降、月額980円(プライム会員は780円)。

【6,500万曲が聴き放題】Amazon Music Unlimitedのメリット&デメリットまとめAmazon Music Unlimitedの特徴、ラインナップ、メリット&デメリットまとめ

 

Spotify

Spotify

料金体系(税込) Freeプラン:無料
プレミアムプラン:月額980円
学割プラン:月額480円
ファミリープラン:月額1,480円
楽曲数 4,000万曲以上
音質 最大320kbps
ダウンロード
同時再生
登録アカウント数 個人プラン:1つ
ファミリープラン:5つ
無料体験期間 都度変更あり

全世界で2億人以上に利用されている音楽配信サービスです。

20億以上あるプレイリストから、そのときの気分で簡単に曲を再生することができます。

 

オフラインで再生できるダウンロード機能も搭載し、あなたが持っている音楽をSpotifyに取り込んで一緒に再生することも可能です。

利用制限付きではありますが、すべての曲を無料で聴けるFreeプランも用意されているので、初めての方でも安心して利用できるサービスになっています。

 

4,000万曲以上の音楽が聴き放題!

Freeプランは無料で利用できます。

【月額980円】Spotifyプレミアムの特徴、ラインナップ、メリット&デメリットまとめ

 

Apple Music

apple music

料金体系(税込) 個人プラン:月額980円
ファミリープラン:月額1,480円
学生プラン:月額480円
楽曲数 5,000万曲以上
音質 最大256kbps
ダウンロード
同時再生
登録アカウント数 個人プラン:1つ
ファミリープラン:6つ
学生プラン:1つ
無料体験期間 初回3ヶ月間

Appleが運営する音楽配信サービスで、5,000万曲以上の楽曲を配信しています。

ダウンロードによるオフライン再生にも対応し、自分の持っている曲を取り込むことも可能です。

 

Apple Musicだけの独自コンテンツもあり、曲だけではなくミュージックビデオも配信。

Appleのサービスなので、iPhoneユーザーはID作成などの手間がなく、すぐに利用することができます。

 

5,000万曲以上が聴き放題!独占コンテンツも。

初回3ヶ月無料。以降、月額980円。

Apple Musicの特徴、ラインナップ、メリット&デメリットまとめApple Musicの特徴、ラインナップ、メリット&デメリットまとめ

 

LINE MUSIC

LINE MUSIC

料金体系(税込) 個人プラン:月額960円
個人プラン(年間):9,600円
学生プラン:月額480円
楽曲数 5,400万曲以上
音質 最大320kbps
ダウンロード
同時再生
登録アカウント数 個人プラン:1つ
学生プラン:1つ
無料体験期間 初回3ヶ月間

LINEが提供する音楽配信サービスで、5,400万曲以上の楽曲を配信。

ダウンロードや歌詞検索などの機能もしっかりあり、ミュージックビデオも配信しています。

 

LINEと連携することで「LINE 着うた」や「BGM」など、あなたの好きな音楽をLINEに設定することも。

LINEを使ってるかたならカンタンに登録できるので、すぐに利用することができます。

 

5,400万曲以上を配信。LINEに音楽が設定できる。

初回3ヶ月無料で体験できます。

 

アニソンだけ聴くなら『AniUTa(アニュータ)』がおススメ

アニソンだけ聴くなら「アニュータ」がおススメ

「ANiUTa(アニュータ)」は、アニソンに特化した音楽配信サービス。

5万曲以上のアニソン配信し、月額600円でいつでもどこでも楽しむことができます。

 

先ほど比較した楽曲は、総合的な音楽配信サービスでは聴けない曲がかなりありました。

でも、「ANiUTa」ならすべての曲をフルで聴くことができます。

 

アニソン以外にも、ゲームソング、ボカロ曲、特撮ソングなども配信し、アニメタイトル検索や歌詞表示、先行チケットへの応募などサービスも充実。

アニメ好きには嬉しい内容になっています。

 

5万曲以上のアニソンが聴き放題!

月額600円。初回は30日間無料。

 

アニソン比較まとめ

まとめ

 

今回比較したサービスの場合、アニソンの配信ラインナップに大きな違いはなかったです。

「Apple Music」が他よりもちょっとだけ配信ラインナップが多かったですが、どのサービスを利用しても大差はありません。

 

もし、アニソンだけを聴きたいということであれば「ANiUTa(アニュータ)」がおススメ。

今回比較したすべての曲を、フルで聴くことができます。

初回は30日間無料で体験できるので、気になる方は一度体験してみてください。

 

5万曲以上のアニソンが聴き放題!

月額600円。初回は30日間無料。